『裏六甲山エリア 逢山峡谷&地獄谷/隣接エリア2コ−ス+北摂エリア2コ−ス』
水量増加時のみ企画を実施出来る『ガイド特選コ−ス』
皮下脂肪層の薄い子供達には、保温性を確保できるウエットス−ツや渓流・専用装備を貸し出しますから、安全確保に必要なヘルメットや安全ベルトなども含めて、用具で不安はありません。
水着を着用されて来て、ユニクロ等の量販品の水切れ、乾燥しやすく、水分を吸収し難いシヤツ等を着られれば問題ありません。保温性を考えるならば、冬用の下着・上下をレンタルするウェア−の下に着用されれば小さな子供達も渓流・水流の中で1日・楽しく遊べて寒さを感じる事は、ありません。

『裏六甲山・逢山峡コ−ス』での講習会は、6歳児・以上ならば参加が可能。(募集企画での費用)
渓流シュ−ズを含めた、装備類フルセット持参の方は、お一人=8800円
装備類を全てスク−ルレンタルで参加を希望される方は、お一人=12800円
  
            参加費用は大人、子供で差異はありません。各企画・同額です。

参加を希望される方は、必ず希望日を予約確定して下さい。指定金融機関に参加費用を振り込まれた
時点で『予約確定』となりますか、電話での連絡で希望日を仮予約しておけます。

参加費の振込先は=トップペ−ジ『2013年キャニオニング・スク−ル情報』欄に明記してあります
2013年度の『仁川渓谷での親子企画』は、通常の下流部・区間限定コ−スは水質悪化が原因で実施できるかどうかは、5月頃に決定します。広河原をスタ−トする企画と、もう一つのプログラム利用での『仁川渓谷・講習』は要相談と水質確認後に実施が可能となります。

これまで。頻繁に利用していた『地滑り記念館』下からスタ−トする、下流範囲でのプログラムは増水後に一定レベルで水質が改善した条件時にのみ、親子参加の企画を実施。

『仁川渓谷・中上流の区間限定の講習コ−スは低学年の児童『グル−プ・団体』参加・企画に向いた企画として2011年度(2012年〜2013年)の、御薦めプログラムです。住宅地からスタ−トの、これまでのプログラムに関しては、環境と水質の悪化、その他の条件によりプロガイドとしては実施できません。
2011年6月4日の『逢山峡でのTV番組・撮影企画に参加された皆さん』
2009年から『仁川渓谷・下流区間』を使用した『親子企画』を以前の様には行えなくなっています。

水質の問題が大きな要因ですが、その他にも企画を安全に実施し難い理由が増えて来たこともあります
親子参加者の『沢登り講習』実施場所として、以前は頻繁に使用しなかった『秘密にしていた場所』を最近、この2009年度の6月から使用し出しました。
この『場所』に関しては、以前は車利用でのアクセス時に駐車場の問題が、クリア出来なかった事と、企画を終了後の車道までの区間の問題や、渓内の深場所の通過時の安全確保などに関わる、整備の手を加えていなかった事などで、講習企画で頻繁に使用しなかったのですが、2010〜2011年と整備を進めて、現在では講習コ−スとして安心して使用できるようにしています。

六甲山・範囲としては増水時・増水後の水量は豊富であり、水質面・自然環境も条件的に親子企画の講習に使用するのに、問題はありません。
場所を特定、詳細情報を公開すると、場が荒れ、汚染される可能性が高く、人真似しか出来ない偽者ガイドや講習とは名ばかりの、怪しい人達が無資格で、営利可動として清掃など気にもせずに使い出すのは、これまでの例で明らかなので、私の企画参加・講習参加者にのみお教えすることにしています(グル−プ・団体での児童参加の企画に最も適した環境)装備・緊急車両の駐車も問題ありません
2011年6月28日 『講習利用の入渓地点の一部を紹介』水質・環境良好です
講習・グル−プ依頼・参加希望者には情報を提供します。
リピタ−及び、初級の『沢登り講習』体験者には、この沢コ−スでの企画も、お薦めします。