MCSスク−ル倉庫より、車で約20分・範囲 |
地元なので、登攀行為・活動の場として地域・環境の中で利用が可能かもしれません。 |
車道の横に位置していて、駐車も可能。2006年に偶然、発見して取り付き等を確認、2008年5月に久しぶりに再訪すると、岩場前に住宅地が造成されていて数件の住宅が建設されていた。岩場・裏には小さな尾根を挟んで駐在所あり。車道に落石などの影響を、及ぼさない位置に岩場があり、岩質や傾斜も良さそうなので開拓が可能となれば、この地域としては珍しいアプロ−チが楽なエリアとして利用者も増えそうに見える。 |
小さなキャンプ場があり、近くには入浴施設もあって花見時期には、周辺の人達が利用している谷奥の岩場は「キャンプ場」から支流に入る、林道横に位置していて水場から徒歩・2分。親子でキャンプを楽しんでクライミングも可能となれば、利用価値は高まる。開拓の可能性は高いので、講習企画も含めて近いうちに、一度クライミングの可能性を探ってみる予定。私のスク−ル装備類を、大量に保管している倉庫から車で、約20分ほどの場所にあるので、使えるようになると個人的には楽しそうだ。 |
『詳細情報』は公開しない |
雨の日でも、多人数が屋根のある場所でBBQ等も楽しめる『キャンプ施設』とトイレ・水場が利用でき花見時期の楽しみにも利用できる『岩場環境』なので、少しばかり規模は小さいが開拓する価値はありそうに思う。親子で手軽にキャンプを楽しめて、キャンプ・サイトから歩いて、すぐの場所にあるクライミングの『場』というのは、意外と関西には少なく、アプロ−チが楽だというのも利点になるだろう。 キャンプ場の真ん中には児童連れでカヤックを浮かべて、遊ぶ事も可能。数年前に私も一度、ファルトを持ち込んで子供と遊んでみた。 キャンプ場に入る手前には町営施設の『入浴施設』や、軽い食事や土産物が購入できる観光施設があり、地元のボランティアが木工等の体験教室を時々、企画実施していて、こちらも親子向けの体験の場として利用価値が高い。貸し別荘や土地のレンタル菜園も完備されているが『コテ−ジ』等の設備は無いのでキャンプ場としのみ利用。小規模なキャンプ場は谷奥にあり喧騒とは無縁、春が御薦め時期。 |