裏『六甲の岩場・中国自動車道・利用の播但エリアで便利』 クライミング途中の、ちよっとした装備・用具の補給に使い易いシヨップ案内 |
『烏帽子・不動・百丈岩』のアプロ−チ途中や、最近は急速に開拓 ル−ト数が増加している、播但・播州方面へのアクセス基点としても 便利な『中国自動車道・西宮北IC』からも近い、西宮・北インタ−店 は、ごく最近・オ−プン。 以前は釣具屋さん、だったのでガスボンベ等の購入でも使っていたが 本格的な『登山専門店』の開店で、クライマ−&登山者に更に使い易く ちよっとしたクライミングに使う、用具などの忘れ物や不足品を入手する 場として利用価値は高い。 特にキャンプ宿泊時の用具類やチョ−ク・パウダ−やテ−ピング・テ−プ 等を買い足したりする場合に、便利な場所にある。 駐車場・完備で周辺には大型ス−パ−や各種・飲食店が多い。 『好日山荘 Kojitusanso』 場所柄、クライマ−向きのシヨップではなくてファミリ−・キャンパ−に 使い易い各種・装備や用具類を中心として登山用品はハイカ−向けの 商品構成で対応しているので、クライミング・ギアの品揃えに期待しては いけません。ただし、最低限のギア類は常時・用意されているので補給 場所としては充分に使えます。 現地で何か、必要で予め予約・連絡しておいて現場近くで購入と言う 場合などにも使えます。 |
shop infomation |
神戸以西のクライミング・エリアと言うと、80年代には播州の『雪彦山』や岡山県の瀬戸内のボルダ−・エリアや、かなり遠出しての噂の広島『三倉岳』ぐらいが、関西のクライマ−の活動範囲の限界だった。今の様に小さな岩場やボルダ−で楽しむ価値観やボルダリングの、楽しさ等の根本的な『価値観』が、認められてもいずクライミング・ツア−ト呼ばれる一種の遊びの方法も、一般的ではなかったので『中国自動車道』を利用しての、兵庫圏内の岩場巡りも『岩場』の少なさから、活用しているクライマ−も少なかった。しかし、現在は違い、神戸以西・以外の北部も含めて日帰り圏内の新しい『クライミングの場』は、増大していて岩場間の移動・途中のシヨップや温泉、そして食料品を含めた補給箇所の情報も、あれば非常に楽しめるという時代だと思う。 |
加西市に最初の一店舗がオ−プンしてから、西脇にも新店舗が増えて、この方面での山行の行き帰りに利用し易くなりました。加西市の方は、古法華の岩場への途中に立寄ったり、中国道の加西IC使用時に利用でき、多可から西脇への途中箇所の店は、千ケ峰方面への途中に利用しやすい場所です。最近は平日にも多くの人が来店しており、着実に人気が定着している本場・讃岐うどん、が賞味できると評判です。バイク・ツ−リストの世界でも人気があるようです。 |
中国自動車道・西宮北IC近くの『いわしや』さんは、最近・人気上昇中の新しい店。 |