プロガイド・スク−ル『アルパィン・クライミング』プラン |
まずは『基礎的な登山』からスタ−トして高みを目指す 技術の習得と経験を積む為の『登山・技術講習会』に参加 |
『年間・実施が可能なアルパィン・クライミング入門講習会』 低山でのトレ−ニング・プランを個別に指導・講習が可能です |
『アイゼン歩行から始まり、基礎的なロ−プワ−クに雪上・氷雪専門 の各種『技術』を学ぶ『専門的な技術・講習会』と個別依頼のガイド プランでの実践ル−ト上での体験プラン |
基礎(講習) | 【A】 初歩的な雪山・歩き『親子で楽しむプラン』 |
初心者向き | 【B】 樹氷ハイキング&バリアフリ−企画 |
ステップ(1) | 【C】 凍る滝・一般コ−ス利用の観賞ハイキング |
ステップ(2) | 【D】 氷瀑・滝、アイスガ−デン巡りハイキング |
ステップ(3) | 【E】 六甲山・浸食地形でのアイゼン・ワ−ク講習会 |
実践・講習会 | 兵庫県「氷ノ山・講習・最適コ−ス」 三重県【鈴鹿・御在所岳・裏道から山頂へ」 レベル・アップ企画で【裏道】から藤内沢〜3ルンゼ氷 |
『初級レベル・アップ』 | 比良山『武奈ケ岳』ビバ−ク講習・南北横断 |
『初級レベル・アップ』 | 大山『一般コ−ス』日帰り登頂・講習 |
『初級レベル・アップ』 | 大峰山『大普賢岳』小屋泊まり登頂・講習 |
3名・参加者を基本とした『少人数での講習プログラム』を基本としています |
1名・個人ガイド&技術講習を希望の方からの『個別』希望や依頼に応えます。 |
アルパィン・スク−ル参加者には「初級レベル・アップ」以降の企画から「クライミング講習」への参加が必要となります。
12月(中旬)〜2月(下旬)『アイス・クライミング講習会』 |
例年、クリスマス頃から初心者の体験プランとして最適『環境』となる八ケ岳「赤岳鉱泉・小屋」ベ−スでのアイス・クライミング講習会を、お薦めします。快適な山小屋に宿泊しても各回・日帰りで氷瀑・氷のルンゼを登り専門的な技術を学べます。
年末年始『12月30日〜1月3日』アルパィン・スク−ル |
事前『講習会』参加者・対応で例年、実施の本格的な氷雪・壁でのガイド・スク−ルです。八ケ岳『赤岳鉱泉・小屋』宿泊・ベ−スでの初級レベル参加が可能な教室プランと南アルプスでの別・企画での『登山教室』が基本ですが、北八ケ岳から赤岳への厳冬期・縦走プランも参加者レベルに合わせて実施しています。
残雪期『穂高岳・プラン』の参加と、毎月の基礎『講習会・クライミング』とアイゼ・ワ−ク講習への参加者のみに対応していますので、冬季『年末年始スク−ル』だけの参加は受入れできません。
12月下旬〜1月・初旬『条件・限定』 アイス・クラミング「ル−ト・ガイド」 |
---|
南アルプス『本格的なル−ト・クライミング』
事前・講習会への参加が基本です。
アイスクライミング講習会(初心者・体験希望者レベル) 山小屋・宿泊で1日だけの参加・ガイド希望から受け付けます |
バリエ−シヨン・ル−トでの実践クライミング・ガイド (ガイド御薦め8ル−トを基本として希望相談にて実施) |
アイスクライミング・ル−ト実践ガイド |
関西範囲で『アイスクライミング講習会』を実施しています |
モンブラン『バリアフリ−・プラン』でのガイド経験 |
マツタ−ホルン・ヘルンリ稜ル−ト『バリアフリ−・ガイド』 |
6ケ所の『氷河を巡る山旅』バリアフリ−・ガイド |
『番外編』巡礼の旅バリアフリ−・サポ−トガイド |
日・仏・独(国際交流チャレンジド企画)コ−デイネ−ト&ガイド |
MCS国際・山岳プロガイド 舟橋 健 |
多分?この30数年間の日本からの海外『登山とクライミング』 ガイド企画での、記録としては活動範囲は誰よりも広い。 |