2014年4月『クライミング・キャンプ』 親子参加・入門者、のフリ−クライミング体験企画を実施。
キャンプ参加、日帰り参加でも気軽にクライミング体験が楽しめます(古法華自然公園にて実施) 夏のスク−ル参加者・優待プランで実施。 予約先着順で4月3日から6日までの期間で、お好きな日程に参加可能です。年2回(春・秋の企画)
2013年度からの、キャニオニング・スク−ル・ベ−スが、昨年度のキャンプ場・内の施設から、集落に入った、すぐ左側の
一軒家
に変更となりました>2014年度もスク−ル参加の皆様は、現地・到着の前に、お電話・頂ければ車道にて、お迎え誘導いたします。
宿泊・可能です。
2014年6月〜9月20日(キャニオニング&シャワ−クライミング)シャワ−クライミング/沢登り体験プラン
6月 毎年・好評『身近で、手軽に参加体験・親子(6歳より受け入れ)六甲山での渓流遊び・沢登り入門プラン)定期実施しています 『六甲山での親子参加向きの企画などの日程・情報は・プログに記載していますので、御覧下さい』
『2013年 5月 四国にて『フォレスト・キャニオン』さんからの研修依頼を受けて、新しい『本格的なキャニオニング・コ−ス』を整備・開拓。同時にスク−ル・ガイドへの技術指導を行って、帰路・数箇所のエリアで探査活動(キャニオニング&沢登りシ−ズン)開始。
『2013年 1月』から各種メディア(新聞記事・TV番組・ニュ−ス枠・雑誌)等からのガイド業務・出演が続いています。
『2014年』も年明けから、各種メディア関係からのガイド依頼に応えて、各種『冬季ガイド・プラン』で活動中。
『2012年8月3日 『TV東京 所さんの学校では教えてくれないこと』ガイド出演しました
2012年7月11日(水)朝日放送15:46から8分・番組 7月31日(火)青森放送04:45から9分番組 舟橋、出演番組の短縮版・放映)
2012年6月19日(火) 『神戸新聞・朝刊ふるさとプラス 山で爽快 天然シャワ−』6月10日の取材記事です。
2012年6月 3日(日) 清掃・整備作業 ボランティア(沢登り企画/支援参加・講習プラン無料)実施しました。
2012年5月15日(火) 朝日放送『兵庫を含む関西・全域』15:46〜8分(太陽と緑の健やかタイム/人生の切符)
昨年から全国全域で各局にて、放送継続中の舟橋出演・番組の短縮版・放映。他地域でも別日程・
他地域局で放映されます。5月12日(某・新聞)同行取材にて裏六甲山で親子向き『沢登り講習』実施
2012年3月 1日(木) NHK『あさいち奈良・吉野』8:15〜9:45アイスクライミングでガイド出演しました。(全国)放映
2012年1月18日(水) 関西では『朝日放送』にて、15:45〜より短縮版『舟橋』出演番組、放送されました。
Ken Funahashi(舟橋 健)
2014年『人工・氷瀑アイス・ウォ−ル』
アイスクライミング講習・適地にて実施
2014年2月23日『神戸新聞・朝刊』
氷ノ山・厳冬期ガイド・同行取材の記録
2014年2月アイスクライミング・キャンプ
『奈良県・ガイド・スク−ル・エリア』
2014年2月6日 『神戸新聞・夕刊』
六甲山・七曲滝(厳冬期・氷結情報)
2013年8月『夏の沢登り企画・実施』環境
降雨あり、ベストコンディションです。
同じく『キャニオニング・コ−ス』も今期・最良コンディションでした。
2013年8月9日『キッスFM朝の番組』に
音声出演していました『沢登』話題です。
2013年8月5日『関西TVキャニオニング』
体験参加リポ−ト(放送後に情報も追加)
2013年8月5日『神戸新聞・沢登り』
詳細情報『未公開』ガイド特選コ−ス
2013年7月17日『読売新聞・有馬企画』
有馬観光協会・依頼で逢山峡プラン
【キャニオニング・スク−ル】開催・施設がキャンプ場・内、施設から集落側の一軒家に移動しています。詳しい、情報は後ほど紹介。場所などは、個別に御問合せ下さい。
2013年6月19日『産経新聞・沢登り』
神戸版(逢山峡での企画・取材記事)
2013年2月20日『産経新聞・氷ノ山』
兵庫(神戸)写真・追加版
2013年2月20日『産経新聞・氷ノ山』
阪神版 (今冬も私の推薦企画・採用)
2013年2月19日『産経新聞・氷ノ山』
2013年2月18日『神戸新聞・氷ノ山』
ガイド推薦・企画で厳冬期・登山企画
2013年2月17日『新聞取材ガイド』
『神戸新聞』『産経新聞』氷ノ山
(記録)
2013年2月19日『読売TV番組放映』
『すまたんZIP・スポ−ツコ−ナ−』
2013年2月12日『読売TV番組ガイド』
『アイスクライミング・リポ−タ−・ガイド
2013年1月31日『関西TV番組放映』
『ス−パ−ニュ−スアンカ−・スポ−ツ』
2013年1月29日『関西TV番組ガイド』
『アイスクライミング体験・取材の撮影』
2013年1月29日『神戸新聞』七曲滝
『氷瀑・凍る滝』 冬の谷への注意
2013年1月24日『朝日新聞』七曲滝
『アイスクライミング』記事
2013年1月24日『産経新聞』七曲滝
『アイスクライミング』記事
2013年1月23日『アイスクライミング』
六甲山(七曲滝での体験講習会・記録)
2013年1月21日『TV番組依頼ガイド』
『今ちゃんの実はアイスクライミング』
2012年11月27日『クライミング講習』
2012年11月21日『産経新聞・朝刊』
仁川渓谷バットレスでのクライミング講習
2012年10月30日『クライミング講習』
新聞取材 『写真』 記録
2012年10月19日『産経新聞』
10月4日の六甲山・西山谷、取材記事
『10月4日 西山谷、沢登り『写真』記録
2012年8月19日『読売新聞・朝刊』
夏のスク−ル『沢登り』記者体験・取材
2012年8月14日『神戸新聞・朝刊』
『キャニオニング・スク−ル取材記事』
2012年7月31日『某新聞・高嶺の花』
岩壁、高所撮影ガイド支援(来期も)
2012年7月23日『神戸新聞・沢登り』
2012年6月26日『滝ル−ト』を開拓
2012年6月19日『神戸新聞・朝刊』
6月10日の逢山峡での沢登り講習会・記事
2012年『6月10日 逢山渓にて取材』
『神戸新聞/動画NEWS』
『仁川渓谷での清掃活動・報告』
2012年5月27日『朝日新聞』
点描『六甲山系を楽しむ』仁川渓谷
2012年『神戸新聞・氷ノ山』
ガイド推薦企画でモンスタ−取材
2012年『朝日新聞/動画NEWS』
裏六甲山の七曲滝の氷結状況
2012年『神戸新聞/動画NEWS』
氷ノ山 モンスタ−出現
INFORMATION
(四季の山ガイド)
2011年 登山技術講習&ガイド企画
PHOTO OF THE
2011
PHOTO OF THE 2010
PHOTO OF THE
2009年(秋〜冬)
PHOTO OF THE 2006〜2008
PHOTO OF THE
2008〜2009
PHOTO OF THE 2009春〜夏
2007年『SANKEI EXPRESS』
春から秋・北アルプス特集
担当ガイドとして、紙面に協力
『3000メ−トルの風』
2007年『特選写真』残雪期穂高岳
『特派記者・撮影写真』
特派記者ブログ『3000メ−トルの風』
(スク−ル&各種企画)
参加予約確定
参加費用・振込み方法.
ガイドプロフィ−ルNo1(情報編)
ガイドプロフィ−ルNo2
ガイド・ポリシ−
プロガイド基準『責任と義務』
プロガイド利用『情報・紹介』
プロガイド活動『適正・参加者数』
安全基準(ガイド・レシオ説明)
障害者・支援プログラム
(チャレンジド参加・登山企画)
ボランテイア(社会貢献・活動)
震災時・個人的な活動
【バリアフリ−・クライミング】
個人的・国際交流(国内活動)
『親子参加向きプログラム・説明』
『社会的・評価』活動・紹介
舟橋の携帯メ−ルへ直接連絡
(キャニオニング・スク−ル期間中)
7月11日〜9月10日まで主連絡・手段
『CLIMBING GEA 各種・情報』
CLIMBING GEAR (No2)
(クライミングギア) 各種・情報、他
CLIMBING GEAR (No3)
(クライミングギア) 最新・情報、他
CLIMBING GEAR (No4)
(Protection) 各種・情報
CLIMBING GEAR (No5)
(Carabiners) 各種・情報
CLIMBING GEAR (No6)
(aid gear big Walls)
CANYONING EQUIPMENT
(キャニオニング装備 No1)
CANYONING WATCHING
(キャニオニング各種・情報)
プロフエッショナル・アドバイザ−
(ICI・神戸)
ガイド的クライミングの安全基準
(危険と安全の狭間・考現学)
Thinking CLIMBUNG GEAR
『神戸市心肺蘇生法を広める会』
Mountaineering & Climbing
(Boots)
地域情報ガイド参加・情報誌
製作・参加、情報提供&モデル参加
MCS『クライミング・スク−ル』
アルパインクライミング・スク−ル
アルパイン・クライミング・プラン
【穂高で楽しもう実践クライミング】
穂高岳クライミング『ガイド情報』
一人で向う山(講習参加者・記録)
『素晴らしい個人・記録』紹介のペ−ジ
(2006年5月12日)より閲覧・可能
『次に見る夢』
『両足・義足でマラソンに挑戦』
『不都合な真実』
『京都議定書』
『レイチェル・カ−ソン日本協会』
『ナイロビの蜂』
『それでも生きる子供達へ』
『主演:地球46億年 earth』
『Blood Diamond』
TIBET SUPPORT NETWORK JAPAN
公募セミナ−『各種・机上講座』情報
『ガイド特選情報・六甲山』
六甲山『隠された課題の発見』
六甲山『渓流プラン実施の渓』案内
六甲山『冬の風物詩・凍る滝』情報
六甲山『七曲滝アイスクライミング』
『ガイド特選フォト』穂高岳
メモリアル(穂高岳)
ガイド推薦コ−ス案内(一般・登山)
設置ロ−プ等に関しての情報・付属資料
NHK『稜線の詩』出演・記録
穂高岳『涸沢・時代』
(ボルダリング)
THINING MOUNTAIN
『家族で楽しむ野外・遊び』紹介記事
『新聞・連載』特選コ−ス・ガイド』
播但・播磨の大滝クライミング
兵庫県アイスクライミング情報
『関西の山・特選コ−ス』
積雪期コ−スと開拓・沢ル−ト(付・記事)
2011年5月からの
『親子向き渓流・企画の案内』
キャニオニング・スク−ル実施期間でも
依頼に応えて、小人数〜グル−プでの
シャワ−・クライミング講習・企画を実施しています。
6月からは本格的な沢登り企画も楽しめます。播磨・播但、山域の知られていない本格的な『沢』も、楽しめます。『六甲山』での親子プランも予約・実施が可能です。
複数(家族)グル−プ依頼・希望で平日でも企画を実施する事が、可能です。
参加費用は、人数と企画利用コ−スの難易度で変ります。保険項目に関しての、個別の相談にも、お応えする事が可能。
2011年『6月〜7月』北海道プラン
個別ガイド日程で、御相談に応じます。
2011年『4月〜10月』穂高岳プラン
槍ヶ岳・北鎌尾根ガイドと北穂高・滝谷
クライミング・ガイド・個別依頼に応じます。
2006年5月より旧HPから完全変更しました。リニュアルされた当サイトのみがプロガイド舟橋の公式・広報、情報発信です。
各コンテンツ内で区分【項目】が現在・製作進行中です。
プロの立場から、誰かの安全・豊かな体験への僅かな支援・お役に立てるサイトを目指しています。
関西での『キャニオニング・エリア』2007年
2008年と、新たに新規・開拓しました。
キャニオニング専門インストラクタ−研修
2011年度コ−ス、プラン決定。
関西・四国・東海に、岡山エリアを追加
未登の『大滝・完登ガイド・プラン』
2010年(春から実施)
2007年12月〜2008年1月とPCトラブルで情報追加・更新が延滞していましたが2月に完全修理。12月にメンテナンスを行い機能面は、全て正常に復調しています。
ウイルス・チエックも専門家に依頼して、絶えず他の方へ悪影響が及ばないように注意・調整しています。
『相互リンク依頼』に関しては個別にサイト管理者の舟橋まで、メ−ルにて御連絡くだされば、可能な限り早く当方からも連絡・相談いたします。無許可・無断でのリンク&情報
利用は固く・お断りしています。
Performance&GUIDE STYLY
親子で楽しむ六甲山『自然迷路&クライミング体験プラン』
6歳児から参加を受け入れる『冒険プラン&クライミング体験』
(2014年の実施も、春から個別・依頼を含めて実施)
親子参加向き『自然迷路&クライミング体験プラン』=情報『六甲山に行こう』
3月10日〜14日(日帰りクライミング参加のみでも歓迎)実施・決定で公募
『3月16日・17日』 雪山入門(兵庫・天児屋山か、氷ノ山)どちらも兵庫側コ−スで予約先着で確定ガイド・プラン。『荒島岳』ガイドも可能です。
最少実施3名から『スノ−シュ−又は、ワカン』使用(レンタル可能)
2014年度
も(予約・申込者)現在・公募で実施プランを決定
『秋・冬に御薦め六甲山・親子企画』=情報『10月10日・記録』
『親子クライミング体験教室』
『加西市・古法華自然公園』2011年10月8日9日10日に実施しました。
2014年の実施日は4月3日〜6日日で、キャンプ&日帰り参加でも参加出来ます。前後・日程での講習を希望の方にも対応可能。(春・秋、年2回の特別企画)
2013年 『秋の恒例・親子参加向きクライミング・キャンプ講習』 実施記録
『冬季・親子参加者・対応の雪山企画』各企画に参加された方達に、お薦めします。兵庫県北部・鈴鹿・長野県、他で実施
親子リピタ−参加者には1月・2月の鈴鹿御在所岳・樹氷山行プランが御薦め。
公募プランでは『氷ノ山・周遊コ−ス・ガイド企画』と長野・上高地スノ−シュ−トレッキングと関西範囲での同種・企画と奈良・三重県での樹氷ハイクが、御薦め。
2012年3月1日 『NHK奈良・吉野』アイスクライミング・ガイド出演
2014年1月〜2月 関西エリアで一般参加・可能で本格的『大氷瀑観賞と撮影』を楽しめる企画を公開します。記録未発表エリアの氷瀑です。
2013年1月〜2月の六甲山エリアでの『アイスクライミング』環境
2011年7月14日〜18日 『TV番組からの取材・撮影期間』
『キャニオニング・スク−ル』での活動なども、映像にて紹介されました。
全日程、無事に撮影が終了しました。8月末から全国で放送、反響も大きな番組でした。30分『人生の切符』 11月に続き次回の再放送は12月13日(火)朝日放送にて15:46〜8分間の (短縮ダイジェスト版)の放送も決定しました。
2011年6月13日(月)J:COM8生・月曜日・特集コ−ナー』
8スポ 舟橋健/智栄子のガチスポ沢登り編 スタジオ生・出演しました
6月4日に六甲山系『逢山峡にて沢登り講習会』現地取材
参加されたAmariさんから素敵な写真の提供がありました。
(slideshowでも、お楽しみ頂けます)
2010年3月24日(水)朝日放送『今ちゃんの実は・・・・』ガイド担当・出演
六甲山の『隠れた水場・巡り企画』としてTV放映』
(2011年5月18日=総集編*過酷なロケNo1として再放送されました)
2009年7月25日裏六甲山での沢講習(取材)8月10日より、読売オンライン関西発にて
8月中は動画配信されていました。
個人、小人数グル−プ共に、年齢・技術レベルに合わせて、様々な企画を提供しています。山を安全に楽しむ為の、初心者・入門者に最適なクライミング講習会と基礎・登山講習の学習プランを、個別対応で六甲山や播磨山域で希望日時で実施。『親子参加プラン』と『山遊びスペシャル・プラン』四季を通じて、楽しめます。
2012年 冬季・残雪期『関西山域トレ−ニングから、長野県・穂高岳』講習からガイド企画への参加者・募集。事前、講習は『氷ノ山』『鈴鹿・御在所岳』『六甲山』で、5月のガイド山行で穂高岳に登ります。
同じく、夏期の『槍ヶ岳〜雲ノ平』『槍・穂高岳・縦走』ガイド企画への参加希望者の為の、事前講習も毎月・定期的に実施します。
『全国放映『アサヒ緑健・人生の切符』2013年も継続・放映されています。
各地域での放送・放映日程に関しては、毎月の予定日を『プログ』にて紹介中。
2011年8月29日 『人生の切符/出演』 8月放映一覧
短縮版&製品・広報的なスポット人物紹介にも問2014年・放送分にも使用されています。
2011年11月 『アサヒ緑健 人生の切符』『短縮版』全国放映・一覧
2010年9月23日『日本TV系列スッキリ』ガイド出演しました。
(情報はプログ9月22日に記載しています)
OPEN(1999/12/05)
(完全変更タイプ2006/05/01) (+110000)
今日
昨日
『活動報告』と日々雑感
2013年キャニオニング・スク−ル情報
スク−ル・ベ−スが変更になりました。昨年度の施設と同じ【安富町・関ですが、鹿ケ壺山荘の手前の
一軒家を今期は使用しています
】
2013
年『夏の親子キャンプ支援プラン』
2012年 『夏のキャニオニング・スク−ル』
TV番組・収録ロケ報告とスク−ル開始期から8月の参加者・記録アルバム。
2012年8月〜9月『記録アルバム』
2011年『TV番組・出演』スク−ル紹介を含めて、個人的な情報も公開。取材時に参加された皆様に感謝。
記録アルバム NO1
2011年『夏のスク−ル参加者
』
記録アルバム NO2
2011年『夏のスク−ル参加者』
記録アルバム NO3
2010年 夏のスク−ル写真です
使用を許可して頂いた、方達の写真を使用
2010年 シャワ−クライミング教室・写真
2013年『六甲山・沢登り講習会』
裏六甲山エリアでの講習企画を定期実施します。
『仁川渓谷・情報』
グル−プ企画あります、家族単位でも希望に応えます。
2009年キャニオニング・スク−ル・アルバム
2009年シャワ−クライミング講習情報
よくある御質問 Q&A
『2008年7月の親子企画・記録』
『2008年夏期〜秋期ガイド&スク−ル』
スケジュ−ル
最近の取材ガイド活動(メデイア紹介)
出演情報(TV・雑誌・新聞)
2008年8月11日・関西TVスク−ル紹介
現地から生中継でレポ−タ参加で放送
『2008年・夏の『親子参加・渓流プラン』
新聞・地域紙・テレビでの紹介と参加者・写真
『2007年・夏の特選キッズ・プラン』
六甲山・仁川渓谷で冒険プラン実施
『2006年12月16日・22日』TV番組依頼
『クイズ紳助くん』職人・煙突掃除
安全確保・業務『2007年1月29日に放送
2006年3月20日(放送)朝日放送TV
『クイズ紳助くん』両足・義足のアスリ−トの
山への【夢をガイド・サポ−ト】依頼
2006年1月(NHK奈良放送局・個別依頼)
関西ニュ−ス1番【ガイド出演】関西範囲で放送
【大峰の氷瀑に挑む】
2006年5月(現在)コンテンツ
情報・一覧表
『更新・情報No2』2006年5月以降の作成
【キャニオニングから山岳渓流・遡行まで】
キャニオニング体験スク−ル
キャニオニング(参加者アルバム)No1
キャニオニング・スク−ル写真 No2
キャニオニング・スク−ル(説明)
シャワ−クライミング
シャワ−クライミング講習会(子供向)
沢登『本格的・渓流遡行』
沢登『山岳渓流の世界』ガイド
【発見に満ち溢れる渓の世界】
【沢登り・シャワ−クライミング】情報
六甲山・芦屋川(講習・区間限定コ−ス)
『バリアフリ−企画の実施例(冬季)』
『バリアフリ−・アウトドア・スク−ル』
冬季・残雪期アルパィン・スク−ル
国内『名峰・名山』登山ガイド
2013年6月『キャニオニング・コ−ス探査』
スク−ル実施者・要請でガイド支援で活動
2013年5月『キャニオニング・ガイド研修』
『四国・滑床渓谷&宇和島市・近郊(某)渓谷
キャニオニング・インストラクタ−
(専門的レスキュ−)集中・研修会・記録
2006年『四国・四万十川流域』エリア
現地開拓アドバイス&ガイド研修
派遣依頼に応えての活動記録
2006年『四万十川カヌ−館』依頼研修
リバ−・ガイド向けレスキュ−・スキル
『室内レクチャ−&実践講習会』
個人講習(プライベ−ト)
個人ガイド(少人数・対応)
海外・特選ガイト情報Via Ferrata
(ヴィア・フェラ−タ紹介)
海外・特選ガイド情報Via Ferrata
(古くて、新しい岩壁・岩稜の遊び方)
講習&ガイド利用・相談・申し込み方法
ガイド&各種・技術項目の講習スク−ル企画・参加に関するお問い合わせやご質問や希望される日時・日程に個別依頼の山域コ−ス・ル−トに関する要望もご遠慮無く、御問合わせ下さい。
障害者と言う表現が適切か?
『項目別・情報、多数』
企画&ガイド利用に関する御質問
2003年5月
【穂高岳バリアフリ−ガイド・プラン】
日本TV(今日の出来事・特集)全国放送
【山と渓谷】アウトドア雑誌スク−ル紹介
【映像撮影・取材ガイド・サポ−ト】特殊業務
Mountain Cooking(山で楽しむ)
『岳人』別冊・特集企画
『2011年 私の愛用品・登山用具』
『2011年 キャンプ用具』
『レ−ション・パック/行動食』
『当サイト御利用の御願い
』 プライバシ−ポリシ−
『キャニオニング・スク−ル』参加者・特典
親子キャンプとアウトドア・クッキング+ドラム缶・風呂の提供。個別・協力と貸し出し可能です。
2007年4月(残雪期・穂高岳)〜秋
『産経新聞・SANKEI EXPRES』
北アルプス特集・記事に担当ガイド協力中
2006年4月24日(自宅にて取材)
『スルッとKANSAI・遊びマップ』7・8月号
にてシャワ−クライミング・スク−ル紹介
近畿圏・殆ど全ての(JR除く)沿線『駅』にて
無料配布ですから、広報としては凄い事に
なりそうです。7月1日に予定通り、関西・広域の私鉄『各・駅』にて無料で配布中。
2010年度も阪急沿線・各駅で無料配布『情報』にて取り上げられ、問合わせ多数。
他の『情報誌・関係』も、続々・夏の渓流遊び関係で私のスク−ル&講習・情報が掲載されました。
今回で3度目となる関西では超・人気番組
『クイズ伸介くん』関西での現場ロケ情報は『PHOTO OF THE DAY』と新しく加えた項目・情報を御覧ください。
春の連休後から、ユニ−クな企画で皆様に楽しんで頂けそうなメデイア企画での、ガイド企画を順次・紹介しています。
2006年10月・夏のキャニオニング・インストラクタ−研修と救助技術・講習会に参加しに来てくれた四国『四万十市・西土佐・雇用促進協議会』メンバ−からの要請・依頼を受けて四万十川流域にて技術研修・講師として活動して来ました。沢・川・垂直系の新しい世界を紹介
2009年『ツア−企画』で、四国エリアでの本格的なキャニオニングも実施予定。
キャニオニング・スク−ル終了後の9月24日
以降から、各種『講演・活動』要請に応えて
兵庫・大阪・四国で活動しました。
当サイトに使用されています『文章・写真』
情報に関して、無断での使用・他での利用 は、一切・禁止しています。
2006年7月1日(関西・広域)JRを除く、私鉄・各駅にて無料配布されています『情報・冊子』として有名な【スルットとKANSAI遊びマップ2006・7/8】夏の特集号を、御一読ください。渓流項目は私がメインで記事・編集されています
。2010年度7月の『阪急・情報』仁川渓谷の企画紹介で、秋まで問合わせ多数。
7月4日(発売)神戸ウォ−カ−に『キャニオニング・スク−ル』情報として、私が紹介されました。
8月に『神戸新聞』からの取材を受けて四国から
キャニオニング&レスキュ−研修に兵庫スク−ル・エリアにて実地・研修中の西土佐・雇用促進協議会メンバ−2人の活動が、詳しく紹介されました。
11月26日(森ノ宮アピオ大阪)にて
日蓮正宗・正信会・南近畿教区『法華講研修会』よりの依頼にて講演を担当しました。
2007年
12月16日『クイズ紳助君・TV番組』より
ガイド出演・安全確保業務・依頼にて六甲山
『仁川渓谷』にて現場ロケ・サポ−トを担当。
東京にて、12月23日『本編部分』撮影サポ−ト参加して来ました。2007年1月29日(月)朝日放送で放送されます。
2007年1月15日 『クイズ紳助くん』2月の企画
ガイド支援・依頼を受けて協力しています。
同日、公開録画に招待見学。
2007年、残雪期の穂高岳からサンケイ新聞社からの依頼ガイド業務がSANKWEI EXPRESS紙面『3000メ−トルの風』欄にて、随時・紹介され出しました。記者撮影の写真が、素晴らしい内容の『写真集』として発売中です。
穂高岳〜佐渡島から帰宅すると、以前に穂高岳で番組・ガイド出演した某TV局から、パラグライダ−での穂高岳・稜線フライトの依頼・希望が寄せられましたが、今期は残念ながら日程の都合が付かず、惜しくも断念・お断りしました。
6月〜7月、久しぶりに『キャニオニング・スク−ル』開始までの、期間を個人的な遊びとして休暇を頂きました。連絡が取り難い、北海道・山間部の移動で、連絡事務が滞る期間が在り、申し訳在りませんでした。
2006年から相談、依頼が増えて来た『インストラクター』研修・安全技術に関わる『専門指導』プログラムが、2008年、2009、2011年度も実施。
2010年 キャニオニング海外交流・企画実施
2010年度のTV・新聞取材は特に六甲山エリアに集中していました。キャニオニング・スク−ルベ−スでの『沢登り取材』は一般に場所が知られる為、全てお断りしました。
ラジオからの取材依頼で『仁川渓谷』TVからの裏六甲エリア同行ガイド取材なども、スク−ル常駐企画が多忙な為、全て・お断りしていました。
2010年度は1月から10月まで、ほぼ毎月・新聞紙面で何らかの情報を発信していました。
情報・追加
14年3月13日 木曜日
舟橋のPCメ−ルへ直接連絡
ガイド&講習を含めて質問
相談に、お応えします
2010年7月21日
神戸新聞 夕刊(同行記録)六甲山・逢山峡企画
2010年3月号作業療法ジ
ャ-ナル
(報告)
2010年2月7日 朝刊
六甲・七曲滝氷結
2010年2月4日 神戸新聞 夕刊
厳寒の立秋 凍る自然美
09年神戸新聞 NEWS
5月10日『加西市』
2009年2月18日
神戸新聞 (夕刊)
氷結 六甲の美
08年神戸新聞 NEWS
08年讀賣新聞 知恵袋
08年J・COM (TV)
仁川渓谷 親子企画
07年神戸新聞 朝刊
06年神戸新聞
キャニオニング研修記事
六甲山に行こう
(別冊・山と渓谷)
『スク−ル紹介情報』
毎夏(定期実施)国内初
キャニオニング・スク−ル
チャレンジド&支援者
アウトドア・プログラム
『バリアフリ−企画』
親子で楽しむ渓流
ハイキング
2009年プログラム
『バリアフリ−山では』
山でのチャレンジド支援
【夢への一歩】
子供チャレンジ・プラン
ロ−プ・アドベンチャ−
子供用の装備(夏)
(渓流で遊ぶ為に)
子供用の装備(冬)
(雪のフィ−ルドで遊ぶ)
VERTICAL FOREVER
『クライミング・エリア情報』
関西クライマ−利用範囲
【冬季クライミング・エリア】
関西から身近なエリア
フリ−クライミング
ボルダリング
アルパィンクライミング
『アイスクライミング』
情報 No1
『アイスクライミング』
情報 No2
ICE PITON (1)
ICE PITON (2)
CRAMPON
(アイゼン使用・略歴)
最新『アイスクライミング』
メディア出演・ガイドサポ−ト情報
ネクスト・ドリ−ム
川から海へ夢の続き
【HYDRO SPEED】
空への憧れから夢へ
パラグライダ−(アルバム)
野外料理・笑顔の企画
『アウトドア・クッキング】
メディア紹介・依頼プラン
ボランティア活用・活動
地域活動への参加
『LINK・リンク』
フレンドリ−リンク
『LINK・ガイド推薦』
『プロが推薦するプロ』
海外クライミング情報No1
(エルドラド)
海外クライミング情報No2
(グリムゼル渓谷)
海外クライミング情報No3
(AIGUILLE DIBONA))
海外クライミング情報No4 (VAL DI MELLO)
『野湯・露天風呂』情報
『北海道・露天風呂』
情報
『2007年・北海道』
温泉情報『釣り旅・利用』
ドラム缶風呂・体験の提供
(特製ステンレス缶)
『川旅・カヤック』個人・情報
『釣り旅』
スキン・カヤック
SEA KAYAK
【山で出逢った】
『渓流釣り』
『カヤックでの釣り旅』
出会いと交友・国際交流
キャンプ・スタイル
『最近の新聞情報・六甲山』
『ワンコ』救助の話し
誰も助けに行かない様
なので、いつものお節介
『ガケぷち犬・救出活動』
その後のTV番組
『天幕・テント・山の家』
『三角テントに関して』
『ティピ−・タイプ』
古くて新しいテントに関して
街での生活【我家】
『焚火』
『廃線ハイキング』
『六甲山・石仏巡り』
『六甲山・水行場巡り』
『親子で楽しもう六甲山』
芦屋ロック・ガ−デン案内
期間限定・特選プラン夏
六甲山・仁川渓谷
2008年『興味』リンク
SANKEI EXPRESS
(3000メ−トルの風)
担当ガイドとして活動中
7月14日(FM802)
FRIDY COSMIC COASTER
久保田コ−ジ
OA:14:30分・頃からの放送
舟橋のスク−ル紹介・予定
2010年度のキャニオニング環境は台風の被害も、少なく各企画・参加者に大きな影響も無く無事に終了しました
今夏も東京のリサ−チ会社から26時間TVでのキャニオニング利用に関する、問合わせを頂きましたが、予定日は先の予約が確定。残念でした。
山から帰宅すると、雑誌・TV等の担当者・様からの電話が留守録に多数、入り出しています『キャニオニング・スク−ル』予約も御家族や仲間での申し込みは、お早目が良いと思います。予約・確定、優先順です。
『スク−ル』取材・見学、希望者は事前に御連絡ください。
2011年5月〜11月・中旬時期まで『バリアフリ−企画』での
親子参加・対象のクライミングと渓流ジャンルでの『教室』を、例年通り実施します対象・年齢の制限は6歳からですが、相談にて5歳児からの
参加も受け入れ可能です。
2011年度の『キャニオニング』ガイド常駐での体験スク−ルは、シャワ−クライミング・コ−スを追加してスク−ル実施
2008年5月25日
クライミング講習会・新聞取材
2008年6月22日
親子で楽しむ渓流プラン
讀賣新聞社・企画取材
朝日新聞・地域紙「ぶんぶん」
2008年6月26日
TV企画・ガイド出演・取材
キャニオニング大好き
『海も、山も・空も好き』
2009年(夏)スク−ル期間中の空き時間を利用して、2004年の台風被害後、講習コ−スとしての利用も適わなくなった、懐かしい渓を久しぶりに再訪。山稜、近くの隠された美滝にル−ト開拓
宍粟範囲・播磨山域で最も素晴らしく、講習適地として最適な条件を有する隠された秀渓を2009年、スク−ル活動の合間に開拓・整備、完了。
2010年度の『定着スク−ル』より、キャニオニングと共に『シャワ−クライミング・コ−ス』として講習で利用します。水質、自然環境、沢としての美しさ共に素晴らしく、フィナレ−に兵庫県下の渓谷・沢としては珍しい綺麗な『滑/ナメ床』歩きを楽しめます。ここは、過去からの反省を踏まえて?これから、数年間はメディアも含めて、詳細な情報は公開・公表しません。
ウイルス・チエック『専門家』依頼
Friday, 18 July, 2008
Professional Alpine Guide Ken Funahashi MCS
URL:http://www.mcs-proguide.com
鈴鹿・御在所岳『藤内小屋』 水害被害からの復旧・再建に関しての支援活動・報告
【六甲山に見る、現代・登山者の問題点。山の不法、不要標識や落書き事件に関して】
日々とまでは、進みませんが順次コンテンツ内の項目、情報を追加・加筆編集しています
迷路の様だと仲間達に呼ばれる
当サイトを御容赦・願います。 舟橋 記
2010年度から『キャニオニング』に、加えて『親子参加・向きシャワ−・クライミング企画』を、同一エリアで開催しています。